大麦納豆 自然からもらった「味と香り」
それぞれの地域で最も適した時期に、無理をせず、たっぷりのお日様を当てて育てる「大麦と大豆」。
大量生産による効率ばかりが優先されるとき、自然と向き合い納豆職人の手で
作り上げた、自然環境と人に優しい「大麦納豆」。
納豆独特な臭いもせず、柔らかな味わいの逸品です。
今、なぜ大麦納豆か‼
昔から体に良いとされ、世界最古の作物と言われている「大豆」。
日本人に不足しがちな栄養を補う「大麦」。
縄文時代に我が国に到来したと言われる「納豆菌」。
この3つの絶妙なコンビネーションから発生する「ネバネバ(糸)」。
このネバネバの中に作り出される機能成分こそが、自然からもらった味と香り、発酵食品「大麦納豆」です。
発酵させることで栄養素(体調調節機能性成分)を引き出す。ナットウキナーゼ活性を指標とした大麦の個体発酵が特徴です。
有用菌を届ける、育てる、「大麦納豆」 シンバイオティクス効果
シンバイオティクス効果とは、プロバイオティクスとプレバイオティクスの相乗効果をいいます。
食生活の歪みを整えることでより、一層効果的に腸が元気になります。
・プロバイオティクス 有用菌を腸に届ける。有害菌の運動を抑制する。
・プレバイオティクス 有用菌である善玉菌を増殖、活性化し、腸内環境を整えます。
Recipe大麦納豆レシピ
おつまみ納豆・油あげとネギの納豆和え
油あげとネギの納豆和え・納豆豆腐
おから納豆・納豆とキャベツサラダ
納豆とキャベツサラダ・納豆のカレードリア
とろーり納豆トースト・納豆とアボガトトースト
納豆とアボガトトースト・納豆とアボガド和え
納豆とネギのどんどん焼き・とろーり納豆オムレツ
とろーり納豆オムレツ・納豆ぶっかけごはん
納豆ときのこのソバ・ニラ納豆丼
ニラ納豆丼・納豆キムチうどん
ミズナと納豆サラダ
Company会社概要
有限会社ダイナリ―オフィス
本社 |
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-18-1 |
電話番号 |
03-3668-0877 |
FAX番号 |
03-3249-5559 |
メールアドレス |
info@dainary.com |
代表者 |
千葉 等 |
資本金 |
3,000,000円 |
設立 |
平成14年2月 |
取引銀行 |
みずほ銀行 銀座中央支店 |
Business営業内容
・ マス マーチャンダイジング(食品の生産から販売までの商品計画)
・ 食材食品のマネジメント(新商品の企画開発)
・ 健康食事のプロデュース(健康とは、食事とは、栄養とは)
・ 食資材の供給(安全食資材の確保販売)
- 代表者
- 千葉 等(ちば ひとし)
- 1953年
- 東京下町生まれ 調理師
- 1973年
- ホテルオークラエンタープライズ入社
- 1987年
- 東京日本橋小舟町に「フレンチレストラン ブラッスリーポーム」オープン オーナーシェフとして活躍。
- 2000年
- 東京新橋に「新橋ブラッスリーポーム」オープン
- 2001年
- 東京銀座に食品・食材・料理研究所開設 身体に良い料理の開発(アンチエイジング料理、メタボリック料理)
- 2003年
- 有限会社DAINARY OFFICE設立 食品、食材及び身体に良い野菜の販売。料理指導(身体に良いスープ作り)
千枚岩で美味しい水作り。
- 2006年
- 東京日本橋水天宮に「レストラン ブラッスリーポーム」オープン 料理指導、特に身体に良いスープ作りの指導
- 2011年
- NPO法人ハーモニー協会の食品部門コンシエルジュ就任 消費者の目として生産者の品質のチェックを担当